linux
はじめに カーネルをビルドする時というのは誰にでもやってくる可能性がある。カーネルの脆弱性についてのPoCやオリジナルのエクスプロイトを動かしてみたい時、カーネルモジュールを作ってみたくなった時、自分でカーネルのチューニングをしてみたくなった…
2017年6月16日追記 セキュリティキャンプ2017年受かりました。たくさん学んできます。 2017年6月16日追記 はじめに 設問の感想 A-4 printf()について調べる問題 A-5 カーネルの権限昇格の脆弱性の再現 A-6 PEファイルフォーマットの解析 最後に 2017年6月16…
はじめに 新学期の季節がやってきた。今日は午前中からMTG、午後は割り当てられた研究室のPCにLubuntu 16.10を導入した。前日の深夜3時くらいまでラボのメンバーのツイッター垢をReconしてたら寝不足になった。環境構築の手順をまとめる丁度いい機会なので、…
やるだけ sudo nano /etc/default/keyboad XKBOPYIONSという項目を編集。 XKBOPTIONS="ctrl:nocaps" caps lockとctrlを入れ替える時はctrl:swapcapsにする。 あとは再起動するだけ。
はじめに Lubuntu-16.10をインストールし直した。すると、案の定タッチパッドが動かなくなった。(前回Ubuntu入れてた時も動かなかった)xinputとdmesgを見てみると、そもそもドライバが認識されていないっぽい。ただ、前回Ubuntuの時も同様のことがあったので…
はじめに Raspberry piで使用するSDカードをフォーマットして、ディスクイメージを書き込むところから、初期設定までメモしておきたいと思います。
はじめに 最近のマイブームは軽量なデスクトップ環境の構築です。 最近Macのvirtualbox上でUbuntu14.04 LTSを動かしているのですが、どうにもスペックが足りずにUbuntuの動きがカクカクすることがあります。 とてもストレスがたまるので、いっそのこと興味の…